12月19日はもちつきの日でした。
5歳児は一人ずつもちつきに挑戦✨✨
少し重い杵を一人で持ち、頑張ってもちをつきました😆✨
他学年の子ども達は5歳児や手伝いの方の応援をしました。おいしい餅ができるようにと、「よいしょ~!!」と大きな掛け声が園庭中に響き渡りました!!















手伝いに来てくれたお家の方々の力強さと手際の良さに子ども達も先生達も大盛り上がり😆😆

出来上がった餅はなが~く伸びるほど‼️😲
とっても美味しそうな餅に子ども達からは歓声が広がりました。
「僕たちが作った餅なんだよ!」と誇らしげに言う姿も🤭💕

5歳児がついた餅は『かがみもち』にしました。
つきたての餅をちぎったり、丸めたりしながら一生懸命形になるように作ります。
手が粉だらけになりながらとっても頑張って作っていました😊
最後に橙をのせて完成~!!!








できた鏡餅は各クラスや玄関に5歳児が届けてくれました♪



手伝いのお家の方がついてくださった餅は5歳児と4歳児がおいしくいただきました😋✨
「しょうゆ」「きなこ」に、5歳児は自分たちで決めた味付け「フルーツ大福」「チョコもち」も!
どれもとってもおいしかったね💕


今年のもちつきもたくさんの保護者の皆様のご協力のおかげで、無事楽しく終えることができました。
本当にありがとうございました!!