お知らせ– archive –
-
未分類
子どもたちとのエピソード(10月)
実り多き秋。子どもたちの遊びも充実してきました。5歳児は9月から継続して制作してきたクレーンゲームやモグラたたき、ミニ動物園やトーマス号を走らせる等々、自分たちで作り上げたゲームセンターを展開していました。 5歳児になると「今日は○○を作ろ... -
未分類
10月22日、園庭開放はお休みします
雨天のため、「未就園児 園庭開放」はお休みさせていただきます。 次回は、11月19日(水)です。 心地よい秋空の下、園庭で一緒に遊べるのを楽しみにしています。 ぜひ、お越しください。 -
未分類
子どもたちとのエピソード(9月)
来月、「保育の質の向上を目指した公開保育(ECEQ)」を本園で実施します。ECEQとは、全日本私立幼稚園幼児教育研究機構が開発した、公開保育を通じて幼児教育の質を向上させるためのプログラムです。 5つSTEPプロセスがあり、事前研修・公開保育視点... -
未分類
8年度 入園をお考えの方へ
1号認定でのご入園をお考えの方は、願書をお渡ししています。必要な方は園までご連絡ください。 尚、3歳児の願書受付は10月1日(水)9時30分~10時。満3歳児の願書受付は10月1日(水)10時~10時30分です。 2.3号認定でのご入園を希望される方は、9月20日... -
未分類
子どもたちとのエピソード(7月)
暑い7月。水遊びを思い切り楽しむ元気な声が園内に響き渡り、子どもたちの笑顔が沢山見られました。 令和7年度、私達は例年以上に職員研修に重要性をおき進めています。保育者一人一人の専門性の向上はもちろん、子ども理解を深め次に必要な手立てを模索し... -
未分類
子どもたちとのエピソード(6月)
エントランスの生き物コーナーに『メダカ』が仲間入りしました。 子ども達はそ~っとのぞきながら、何匹泳いでいるか必死に数を数える姿が微笑ましく感じます。メダカは、「目がいい!一緒に泳いでいてもぶつからない!」と、メダカの秘密も知りました。... -
未分類
子どもたちとのエピソード(5月)
園庭には、2年前にボランティアの保護者と先生たちが作った小さな畑があり、いろいろな野菜を育て収穫を楽しんでいます。5月になり、その畑で育てたジャガイモを5歳児が収穫しました。品種はメークインと男爵(きたあかり)。大小さまざまのふっくらとし... -
未分類
子どもたちとのエピソード(4月)
心地良い風に乗り、園庭の鯉のぼりが気持ちよく泳ぐ季節となりました。 令和7年度がスタートし、入園児・進級児ともに新しい環境に戸惑いながらも好きな遊びや好きな場所を見つけ、先生や友達と一緒に楽しく過ごせるようになっており、一歩ずつ前進し成長... -
未分類
子どもたちのエピソード(3月)
園庭の桜も開花しはじめ春の訪れを感じる季節となり、3月17日、25日に年長57名の卒園を迎えることができました。 入園当初は、保護者との別れに泣いてしまう子もいましたが、年齢を重ねるごとに友だち思いの優しく逞しく大きく成長した姿は眩しかったです... -
未分類
子どもたちのエピソード(2月)
月に一度の資源回収日、子どもたちの小さな手には自宅からアルミ缶や新聞紙、段ボールを持ち登園してくれます。それを受け取るお手伝いの保護者の方たち。「どうぞ」「ありがとう」のやり取りが響き賑やかな朝のスタートを迎えます。 以前より保護者の...