秋が深まった11月8.12,13日、3.4.5歳児の生活発表会がありました。本園の生活発表会は、子どもたちが日々楽しんで遊び込んだ園生活での子どもの世界をご覧いただく会です。
生活発表会に向けてまず初めに取りくむことは、来てくださるお家の方々にどんな姿を見て欲しいか年齢に応じた話合いを行います。今まで楽しんできたことや好きな事等、どんなことをやりたいのか様々な意見を出し合います。
5歳児は今まで様々な遊びや行事を友だちと一緒に楽しみ盛り上がってきました。2学期になり、友だちと共通の目的意識をもって協力して取りくむことを楽しめるようになってきた子ども達。自分たちが体験してきたことをクラスの垣根を越え学年で発表したいと決まり、3つのチームで試行錯誤しながら準備が始まりました。
5歳児57名の意見をまとめるのは苦渋の策でしたが、自分の思いと友だちの思いを折り合わせ相談しながら一緒に目的に向かって進み『協力』を知り、協力し深めていくことでより良いものになっていく喜びを感じ取れるようになり、友だちと共通の目的をもって粘り強く取り組めたことは大きな力になりました。
これから成長していく子どもたちは、多くの人と関わることや触れ合うことが待っており、乳幼児期に培った人と関わる力はこれからの生活の土台となると思います。人との出会いが子どもたちの世界を豊かに鮮やかに広げてくれることを願い、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
令和6年11月 園長
5歳児の『SL遠足』を体験して作り、描いた作品の一部です。生活発表会で大活躍しました。


