2月17日(月)
今日は最後のお茶ごっこの日でした🍵

最後のお茶ごっこは、「ごじふく(自服)」と言って、自分で自分のお抹茶を点てて味わいました✨
いつもよりも、気を引き締めて取り組んでいる様子の子どもたちでした🥰
お辞儀や丁寧なお菓子のいただき方等、一つ一つの事をその子なりに思い出しながら頑張っていました♪





お茶ごっこの最後には、これまで頑張って取り組んできた証として『おしるし』を、お茶ごっこの先生から一人一人手渡しでいただきました‼️





本日いただいた『おしるし』は、裏千家茶道「初級」に値する証明書です。卒園式までは、園で大切に保管させていただき、卒園式の時に挟んでお渡ししますので、お楽しみにしていてください。
お茶ごっこが終わった後は、これまで頑張ってきたご褒美として素敵な富士山の練り切りを食べました!







明日は、クッキングの日です!思い出に残るケーキを作ろうね👍