5歳児 クッキング 新米おむすび・味噌汁 

「今月は新米を味わおう!」ということでおにぎりと味噌汁を作りました😊

クラスごとに相談をして具材を決定!

さくら組は…塩昆布、鮭、とろろ昆布、塩むすび。  味噌汁は里芋、わかめ、レタス。

ゆり組は…鮭、醬油むすび。  味噌汁はサツマイモ、コーン、わかめ、豆腐です。

お米はどんな感じ?「さらさらしてる」 「順番に研ぐよ」

大きな炊飯器にセットすると…しばらくして湯気がのぼりご飯の匂い😋

味噌汁の具も準備はレタスをちぎったりサツマイモを切ったり…

少し冷ましたご飯を自分でラップによそっておむすび作りスタート🍙

具を選んで入れて…「何にしようかな」「昆布!」「鮭がすき💕」

握って握って…

「さんかくむずかしい~」「上手にできた~」と楽しみながら握っていました✨

出来上がった味噌汁をよそって「いただきます!」

「おいしい!」「味噌汁最高!」「おかわりしたい」「やっぱ鮭が一番だよ」

お腹いっぱい食べて満足した子ども達😊

秋の味覚を味わったクッキング、次回も楽しみです💕

今回のお米は「佐賀県産七夕こしひかり」という品種でした。

素敵な名前ですよね。由来はお子様から話を聞いてくださいね😄

目次