未分類– category –
-
子どもたちのエピソード(11月)
秋が深まった11月8.12,13日、3.4.5歳児の生活発表会がありました。本園の生活発表会は、子どもたちが日々楽しんで遊び込んだ園生活での子どもの世界をご覧いただく会です。 生活発表会に向けてまず初めに取りくむことは、来てくださるお家の方々にどんな姿... -
子どもたちのエピソード(10月)
昨年度の春、4歳児クラスでザリガニの飼育が始まりました。珍しい色のザリガニは『ザリー』と名前が付き、様々な昆虫と共に大切に育てていました。そして今年度の4月、多くの子ども達が目に触れるエントランスの飼育コーナーに引っ越してきてくれました... -
子ども達のエピソード(9月)
今年の夏も猛暑日が続き、子ども達は園庭で思い切り遊ぶ事が出来ない日々でしたが、9月後半になり吹く風が心地よく、やっと秋の訪れを感じられるようになりました。縄跳び、泥んこ遊びや鬼ごっこなど好きな遊びを友だちや先生たちと楽しんでいる元気な声... -
9月5日(木)未就園児あそびの会について
9月5日(木)の未就園児あそびの会ですが、園庭での活動は暑さが心配ですので、内容を変更して室内(ホール)で行ないます。ボールプールや新聞紙遊び、小麦粉粘土遊びなどお楽しみがいっぱい!かき氷屋さんもあります。ぜひ来てください。受付は9:5... -
子どもたちのエピソード(7月)
7月5日、今年度初の試みで常葉大学と幼稚園の共催で『たちとこなつまつり』がありました。子ども達の期待度が高く、お祭りの前から盆踊りが大盛り上がり。それと共に『お店屋さんごっこ』や『お祭りごっこ』が大流行し、あちらこちらから「〇〇屋さんが... -
子どもたちのエピソード(6月)
6月2日(日)、橘小学校の校庭で3.4.5歳児のファミリーデーを開催しました。多くの方にご参加いただき、大きな声援や沢山の拍手で盛りあがることができました。ありがとうございました。 初めて参加した3歳児が、「パパとママと一緒におひさまパワー... -
未就園児対象「ちびっこ★なつまつり」を開催します。
0歳(生後8ヶ月)から3歳までのお友だちを対象に「ちびっこ★なつまつり」を開催します。 日時 7月4日(木) 10時~11時予定 場所 たちばな幼稚園 園児や先生たちがお店屋さんをします。お友達を誘って遊びに来てください。 -
子どもたちのエピソード(5月)
新しい園生活にも慣れ、「今日は〇〇して遊ぼう!」と張り切って登園する子どもが増えてきました。5歳児の子どもたちは、身近な材料を使ってなりきりグッズを作り楽しんでいます。一人が面白い魅力的なものを作ると、自分も同じものを作りたいと真似をは... -
令和7年度 入園をご希望されている方
1号認定 3歳児での入園をお考えの方は、願書提出前に面談を受けていただいております。 面談は、お子様のご家庭の様子や、園への質問を直接お話できる機会です。ぜひお申込みください。 面談の日程、時間等は『入園案内』のページに記載してありますので... -
子どもたちのエピソード(4月)
子ども達の元気な声が園に響きわたり、令和6年度がスタートしました。 年長に進級した5歳児はとても張り切っていて、小さいお友だちの手を引きクラスに連れて行ったり、一緒に遊んであげたりと大活躍。泣いてしまっている子をなだめるのは根気がいりま...