未分類– category –
-
子どもたちのエピソード(6月)
6月2日(日)、橘小学校の校庭で3.4.5歳児のファミリーデーを開催しました。多くの方にご参加いただき、大きな声援や沢山の拍手で盛りあがることができました。ありがとうございました。 初めて参加した3歳児が、「パパとママと一緒におひさまパワー... -
未就園児対象「ちびっこ★なつまつり」を開催します。
0歳(生後8ヶ月)から3歳までのお友だちを対象に「ちびっこ★なつまつり」を開催します。 日時 7月4日(木) 10時~11時予定 場所 たちばな幼稚園 園児や先生たちがお店屋さんをします。お友達を誘って遊びに来てください。 -
子どもたちのエピソード(5月)
新しい園生活にも慣れ、「今日は〇〇して遊ぼう!」と張り切って登園する子どもが増えてきました。5歳児の子どもたちは、身近な材料を使ってなりきりグッズを作り楽しんでいます。一人が面白い魅力的なものを作ると、自分も同じものを作りたいと真似をは... -
令和7年度 入園をご希望されている方
1号認定 3歳児での入園をお考えの方は、願書提出前に面談を受けていただいております。 面談は、お子様のご家庭の様子や、園への質問を直接お話できる機会です。ぜひお申込みください。 面談の日程、時間等は『入園案内』のページに記載してありますので... -
子どもたちのエピソード(4月)
子ども達の元気な声が園に響きわたり、令和6年度がスタートしました。 年長に進級した5歳児はとても張り切っていて、小さいお友だちの手を引きクラスに連れて行ったり、一緒に遊んであげたりと大活躍。泣いてしまっている子をなだめるのは根気がいりま... -
子どもたちのエピソード(3月)
3月16日(土)年長児61名が卒園の日を迎えました。 今年度の年長児は、一年を通しリレー対決を夢中で取り組み盛り上がってきました。進級当初はバトンを受け取ることも難しく、走る姿もぎこちなかった子ども達。年長教育日数191日の内、対決を楽しみ続... -
子どもたちのエピソード(2月)
園庭の花壇やプランターには、11月に4歳児が植えたちゅうりっぷやヒヤシンスの球根が芽を出し、春の訪れを感じさせてくれます。子ども達はその姿を眺めながら、何色の花が咲くのか目を凝らし、胸を弾ませている会話が聞こえてきました。 日頃より、た... -
子どもたちのエピソード(1月)
今年は、暖冬のおかげか春が近づいてくるのが例年より少し早く感じます。4.5歳児は進級や入学に向けて意識が芽生えていることが、子ども同士の会話から聞こえてくることもあり、嬉しさや寂しさなど様々な感情が溢れてしまうこともあります。3学期は、子... -
子どもたちのエピソード(12月)
11月末、ボランティアの保護者の方々と園庭の畑をリニューアルしました。溢れた土を砂場横に運んでいただきタイヤで固定。小さな築山ができ子どものお気に入りの場所がまた1つできました。小さな変化も子ども達の遊びの刺激となり、遊びが大胆になってき... -
子どもたちのエピソード(11月)
心地よい秋空の広がる11月。園庭で5歳児によるクラス対抗リレーを行っていました。全園児が保育室やテラスから大きな声援を送り、その声援を受け懸命に駆け抜ける5歳児達の表情が逞しく誇らしく見えました。 園では異年齢の友達と自然とかかわり、その中...